
東ティモール エルメラ県レテフォホ レヌマタ村 オーガニックの特徴
アジアで最も新しい国「東ティモール」。
世界的産地となったレテフォホから新しいコーヒー豆が届きました。
ここレヌマタ村の赤土で育ったコーヒー豆は、完全無農薬、化学肥料不使用、全て手作業で収穫。東ティモールは国に農薬が入った歴史すらないそうです。
今回のレヌマタ村のコーヒー豆も、農薬や化学肥料を一切使わずに栽培。
木と木の間に「ビオポリ」と呼ばれる有機肥料を入れる穴を設置したり、落葉がそのまま土壌改善につながるシェードツリーを植えるなど、 自然と調和した方法で土壌改善を行うことで有機的で高品質なコーヒー栽培を実現させています。
完熟豆だけを手摘み、ハンドピックによる不純物の除去、摘み取り後は当日中に精製。
東ティモール レテフォホ レヌマタ村 オーガニックのカッピングコメント
ハイロースト(中煎り)で、明るく鮮やかな果実味を感じられます。すっきりした一杯がお好きな方は、ハイローストでどうぞ。
おすすめは、中深煎りのシティロースト、深煎りのフルシティロースト。
まろやかでやさしい苦味と甘みのバランスが絶妙。
深煎りにしてもローストしたアーモンドやカカオのような甘味がしっかりと残り、キレのよい苦味ですっきりとした味わいです。
東ティモール エルメラ県レテフォホ レヌマタ村 オーガニックのコーヒー豆詳細
生産国 |
東ティモール |
地域 |
エルメラ県レテフォホ郡レヌマタ村 |
標高 |
1,400〜1,800m以上 |
品種 |
ティピカ、HdT、カティモール |
スクリーン | 16up |
収穫 | 完熟豆の手摘み |
精製方法 | ウォッシュド |
乾燥方法 | 天日乾燥(アフリカンベッド) |
認証 | 有機JAS、USDAオーガニック、EUオーガニック |
備考 | 農薬化学肥料不使用、シェードグロウン |